2018年 大村公園の花菖蒲とSigmaのライトバズーカ

今年も花菖蒲の季節がやってきたが、ま~ほんと桜や藤もそうだったが今年は何でも開花というか見頃が早い。

先日もローカルニュースで大村公園の花菖蒲について伝えていて、天気と相談しつつ今日くらい行ってみようかと思って新聞を見たらやっぱり見頃らしい。

午前中は雨、午後から晴れ、という予報。

毎回カンカン照りの際の花菖蒲撮影は輝度差が大きすぎて非常に難しいので、ちょっとまだ雨が降っているくらいの時間からでかけてみた。

大村に近づくにつれて(木場スマートインターチェンジができたのでアクセスしやすくなった)雲があっという間に減っていく。

着いたときにはもう晴れ間が近づいていた。

ちなみに、今手元に借り物のSigma 100-400mm、通称ライトバズーカがあり、今日の撮影はこのレンズのテストも兼ねている。


EOS6D、望遠側400mm、F8、1/320、ISO100で撮ってLightroomで現像したもの。

等倍で見てもすんごくいい。

こういったネイチャーフォトのためにだけでも買いたくなってくる。

こちらはISO125であとの設定は上と同じ。

F8で被写体はかっちり、400mmで手前ボケもきれいだ。

他にもちょこちょことM3と10-18mmで広角も撮影した。

撮り終わる頃にはほとんど雲がない暑い天気になった。


無事今年も花菖蒲撮影ができたが、まつりが来週あるみたいだけど今日の満開具合を見るに大丈夫かいな?


0コメント

  • 1000 / 1000

PHO-TO

平成19年4月に初めてのデジイチ購入し、以後まったりと写真撮影を行ってきています。 ネイチャーフォトからHDR、画像のレタッチやPhotoshopでのマニピュレーション、 たまにポートレートなど、なんでもござれのHPです。 Tomo