Sony α7II + MC-11 + Tamron 90mm VC
Lightroom
コロナ禍で外出自粛のおかげで部屋もさっぱり片付いたので毎日撮影するのもなかなか気持ちがいいものだ。
特に・・・仕事のストレスの発散にもなる(笑)
自作の背景ボードや床材もいい雰囲気を出してくれるし、こういったバラの撮影でもこれまでにないような感じの仕上がりだ。
以前までは蛍光灯のソフトボックスばかりでの撮影だったが、ストロボソフトボックスに変えてからはもっぱらマニュアルフォーカスで撮るようになった。
三脚立ててレリーズでもいいんだけど何せ面倒で・・・
まあ以前は手持ちマニュアルフォーカスは僕には難しかったけどαに変えてからはピーキングという恩恵もあってやりやすい。
さらにはX1Tでのワイヤレス調光もとても簡単なので、蛍光灯の光量頼りだったときよりも自由度が増している。
ちなみに・・・相変わらずバラの赤の色の現像は難しい。
これもLightroomで四苦八苦してやっているが、輝度や彩度モロモロ細かく弄ってあまりギトギトしない形に持っていくというか・・・
ちょっと弄ればすぐに飽和してしまうが、はまったときは爽快だ。
0コメント